化学物質過敏症を考える
ARCHIVE PAGE:
2008年09月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
化学物質過敏症と化学物質②
13
2008
化学物質過敏症
posted by suz
comment
2
今年の3月に引越しをしたわたし。購入したマンションが排気ガスとパチンコ屋のタバコ、また隣の家のタバコがひどく仕方なく引っ越しました。引越しの際、ローンの残っているマンションを貸しに出さないと生活できないので貸しに出すために内装の手入れを自分で頑張りました。手入れに使う物質は化学物質ばかり。なるだけ使わないようにしましたがペンキ類はどうしても使わないといけません。ここで頑張ればあとは空気のきれいなと...
View more
See more datails
化学物質過敏症と化学物質①
13
2008
化学物質過敏症
posted by suz
comment
0
最近すっかり、ACTH単独欠損症や血液型の変化についてばかりのお話ですみませんでした。事故米、汚染米のこともあったので本題にもどりますね。汚染米。。人体に影響ないから大丈夫だなんて、、驚きました。では、なぜ今まで規制して食用にしなかったのでしょう?問題があるから食用にしなかったのですよね?しかも。。。国が定めてる残留農薬などの食品に含まれる化学物質の基準値。それが守られている食品でも化学物質過敏症...
View more
See more datails
只今、血液型検査中
03
2008
病気
posted by suz
comment
0
先日、血液型が変わってしまった件で横浜の赤十字でご相談させていただきました。(大阪の赤十字血液センターの方から紹介されて)はじめ、大阪の方とは違い、血液型変わってても今のままでいいのでは?など、あまり前向きな回答ではありませんでしたが熱意が伝わったのか、検査していただくことになりました。担当の方は私と会うまで、半信半疑だったようですが、お話を進めていくうちに理解してくださいました。とてもいい方でし...
View more
See more datails