6年ぶりに自力で歩けました。
アメブロに書いたのですが
そのまま貼り付けておきます。
アメブロでは説得力ない普段の口調ですみません、、
6年ぶりに歩けた思い出^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩けた思い出も
忘れっぽいからわすれないうちに^^
6年前から
自力で外出できなくなったルナママ☆
自力で外出すると
1ヶ月とか動けなくなるようになってね、
そのうち
車椅子でダンナちゃんに連れてってもらっても
1日外出したら1ヶ月ダウン>。<
とうとう
半年に1度の外出が限界
1年に1度がー
ってなってね。
ついに病院も代理受診、、
でもルナママはあきらめないのでした。
自力で勉強してみつけた!
糖の代謝異常(ミトコンドリア異常)
=痙攣、筋肉硬直
=ビタミンB1大量で効果!
*B1が効果あるのは症状的にも
ピルビン酸脱水素酵素欠損症と類似
遅発性だと稀なので検査機関なし
1ヶ月以上も長引く筋肉痛
=ビタミンB12が効果!
*原因不明、検査機関なし
原因はわからないけど
医師はメチコバール(B12)処方はしてくれる。
↑=それら含むビタメジンの点滴がものすごい効果!!
薬物代謝異常で活性酸素に弱くなってる。。
=易疲労、気管支炎
=CYP系酵素の遺伝子多型と
グルタチオン合成酵素の遺伝子多型
というファンケル、メディビックなどの
遺伝子検査結果。。!
=グルタチオンの点滴が効果!
*検査してくれる病院なし
これらのルナママに不足しているものを
1年以上にわたって点滴してもらっているうちに。。☆
年に1度が
月1日
車椅子で外出できるようになり~
みるみる☆とうとう☆
自力で外出できるようになったよ>。<!!!!!
6年ぶりの自力歩行。。☆
桜木町についた景色が
広すぎて
このこのー>。<
なんか切ない音楽もながれてて
泣くのたえるのひっしでした、
歩けることが
こんなに感動することなんて
元気な頃には思いもしなかったよ。
まだふらついて
足は硬直してるからペンギンあるきだけど
これは6年前のあのときと同じなの。
完治はしてないけど
6年前の体力にもどったのー>。<☆
病院の時間までひとやすみ☆

ひとりでお店に入るとは^^
念のため☆
帰りはダンナちゃんにきてもらったよ。
帰りは必ず前記の点滴しないとです。
この点滴、
ビタメジンは多くのクリニックでやってますが
保険適用外、
グルタチオンは美容皮膚科でしかやってないの。
外出するたびに1万はかかるので
ルナママ保険適用にするため
もっと勉強して説得力をつけて
研究してくれる病院をさがします☆
だからまだ
スタート地点には立ってません>。<!
同じ病気のみんなのためにも
根性ダー>。<!!
帰ったらルナにすぐ報告^^
ねえねえ。ルナ、
お母さんあるけたよー
ルナもまだまだぜんぜん
元気だった頃のように^^☆

そんなかんじー☆
はなしはつづくのじゃった☆
またね^^/
点滴してくれてるテティスの先生に
ここのおかげですーってほうこくしたらね、
それはうれしいね。
ってよろこんでくれたのー
いろいろ考えてくれるいい先生だよ!
スタッフのみんなもだいすき^^!
赤坂腫瘍内科の先生も
いろいろ考えてくれる良い先生^^
今はそちらにまでは点滴にいけないので
ごめんね、先生>。<☆
なじぇ、普通の病院はかんがえてくれないのー
この間は
確実な病名わからないから帰れ言われた>。<。。
病名わからないから
検査してほしいのですがー
*うたがわしき病名はあるけど検査が難しいの。
って言ってもダメでした@0@
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は点滴以外に
抗酸化力のある食べ物も加わって
相乗効果で??
それを食べてさらに急によくなりましたから、。
その食べ物についてはまとめ中なので
またあらためて記載します。
食べ物だとなんだか疑わしいですが
かなりの抗酸化物質が含まれているので
個人的には納得なのですが。。
(大量に摂取してますし、論文にも出てるくらいです)
膀胱炎に効くあれです^^、
スポンサーサイト